奈良・東九条
- 2018.11.23 Friday
- 17:47
八島町にて
今回の鍾活は、奈良市内の外れ八島町から北ノ庄をへて、東九条。
→今回、というと最近のような感じするけど、うそ。鍾活したのは3ヶ月前どす。
それがね、この地区に福瓦が殆どなく、つまり鍾馗さんが少ないわけで、
もともと、それを承知の鍾活やったけど、
お目当の鍾馗さんが、ことごとくに消滅してるみたいで、テンション⬇
成果はこのカラス瓦ぐらい。
→→、勝手にカラスと思ったけど、もしかして鷹!? 鷹やね、カラスのはずないわ・・・
聡明そうなニャンコ。<なに、ケッタイなことしてるのよ〜〜>
と、私を見つめて問いかけてるような。その通りなので・・・猫に負けた。
おまけにマックを最新バージョンMojave(モハべと読むんやて)にUPしたら、
マック上の写真は縦に表示されるのに、ブログに入れたら横になっとるやん。
オイオイ!
横写真なら横のまま、縦なら縦のまま表示してよ〜〜。
ていうか、以前のバージョンは縦表示なら縦のままUPできたやん。
というわけで、
横写真は、いちいち縦に回転させんとあかんようになって、
ますますマックとの互換性が悪くなっても〜〜た。
今のブログ屋やめてインスタに変えようか〜とも思うけど、
インスタをはじめとする(あの手のタダ)SNSは、安全性が問題やし・・・
F・Bはそれで辞めてんけど・・・
それに、カメラとマックの互換性も悪くて、すぐに読み込めでけへんようになってもーたし。
(これは、カメラが古いのが理由やけど)
ま、鍾活具合も足の調子で、歩き数以前の半分やし。
→→骨密度、なんと70歳やから・・・情けない><+
ま、今のままでボチボチやっていきますワ。
東九条
追伸・・・今頃中国史に再燃し、陳舜臣を再読中。
やっぱり、春秋戦国は面白いなあ〜〜
それにしても、もう12月になるねんなあ〜〜一年早い・・・